本庄早稲田ミュージアム見学記 2020年11月30日 by wpadmin 友人と埼玉県内の博物館等を巡ってきた。最初は本庄市である。タイトルは『室町・戦国期の児玉・深谷地域』である。本庄早稲田の杜 地域連携展覧会と銘打っている。10月15日にオープンしたばかりで、第一回の企画展である。発掘出 続きを読む
行田市郷土博物館見学記6 2020年11月19日 by wpadmin この館も6回目ということでほぼ毎年お邪魔している。収蔵品展なので迷ったが、評判がいいようなので見ることにした。予定されていた企画展が中止となり、その代わりである。ここにもコロナの影響が出ている。タイトルは『忍藩主松平下 続きを読む
小山市立博物館見学記4 2020年11月16日 by wpadmin 毎年のごとくの見学記である。タイトルは『秀郷伝説異聞』である。なぜ小山市で開くかというと秀郷の嫡流が小山氏とされているからである。ただ、実在はしても伝承のほうが多い人物である。4章に分かれ、計31種で構成されている。第 続きを読む
羽村市郷土博物館見学記 2020年10月29日 by wpadmin 先日の松戸市立博物館『松戸と徳川将軍の御鹿狩』との関連で『御鷹場と羽村』を見て行った。残念ながら期待外れであった。あえて見学記を書く必要もなかったが、当たりはずれがあるということで紹介する。尾張徳川家の鷹場は十七世紀中 続きを読む
昭和女子大学光葉博物館見学記 2020年10月17日 by 管理人 德川記念財団の主催・共催展は都内では江戸東京博物館が多いが、今回は大学創立100周年記念ということで敷地内にある博物館での展示である。タイトルは『徳川将軍家を訪ねて』、サブタイトルは「江戸から令和へ」である。スペースの 続きを読む
松戸市立博物館見学記2 2020年10月12日 by 管理人 テーマが鹿狩(ししがり)ということで見に行った。タイトルは『松戸と徳川将軍の御鹿狩』である。徳川将軍といっても八代吉宗(1回)、十一代家斉(1回)、十二代家慶(2回)の計4回のことであり、近世前期の鷹狩とは様相が異なる 続きを読む
青梅市郷土博物館見学記 2020年9月27日 by 管理人 この館には数回行っているが、見学記は初めてである。タイトルは『中世青梅の城館跡』、サブタイトルは「静かに眠る杣保の城」であり、見に行かないという手はないであろう。2018年に学習院大学から昭和四十年代の発掘調査資料を移 続きを読む
沼田市歴史資料館見学記2 2020年9月10日 by 管理人 友人と群馬県内を回ってきた。タイトルは『沼田城跡発掘最前線』、サブタイトルは「幻の城を掘る」である。小さな展示室一部屋なのでわざわざ見学記でもないが、世の中の正常化(そして博物館等の正常化)には程遠いので紹介する。大き 続きを読む
横浜都市発展記念館見学記 2020年8月16日 by 管理人 横浜市新市庁舎完成記念の二番目はタイトルが『近代横浜を掘る』、サブタイトルは「洲干島からひろがる都市のすがた」である。1月から4月までの開催予定がコロナの影響で延びた。明治期が対象であり見るだけにしようと思ったが、市博 続きを読む
埼玉県立歴史と民俗の博物館見学記4 2020年8月1日 by 管理人 ほとんどの館が再開したが、まだまだ制約が多い。スケジュールもかなり変更が出ている。今回は特集展示として『特別展武蔵国の旗本を振り替える』、『太平記絵巻の修理を終えて』の二本立てを見た。後者のほうは7月から9月にかけての 続きを読む