やんば天明泥流ミュージアム見学記 2024年10月13日 by 管理人 友人と群馬県方面へ向かう。長野原町に所在するこの館は初めての訪問である。タイトルは『長野原町の中世と柳沢城』、サブタイトルは「長野原町かるたでめぐる武将の足跡」である。最初にサブタイトルの中世関連のかるたを5枚紹介して 続きを読む
葛飾区郷土と天文の博物館見学記2 2024年8月31日 by 管理人 タイトルは『徳川三代と青戸御殿』であり以前から関心のある御殿遺跡の展示なので、猛暑の中見に行った。時代は家康、秀忠、家光の徳川三代を中心としている。最初はメインの青戸御殿であり、板材、飾り金具、墨書かわらけ、瓦、釘など 続きを読む
池上本門寺霊宝殿見学記 2024年7月20日 by 管理人 日蓮宗大本山長栄山大国院本門寺の中にある。タイトルは『池上本門寺と清正公』である。清正公堂再興記念と銘打っている。江戸時代に建てられた清正堂は戦災で消滅し1952年に再建された。その堂も老朽化し、2022年に新しく建て 続きを読む
すみだ郷土文化資料館見学記2 2024年7月5日 by 管理人 タイトルは『武者の記憶』、サブタイトルは「水辺の武士とその記憶」である。主に鎌倉時代が対象である。計51件であるが、パネル、複製が多い。まず、江戸の低地を支配領域としている江戸氏、葛西氏を取り上げている。本展示では水辺 続きを読む
鎌倉歴史文化交流館見学記5 2024年6月13日 by 管理人 タイトルは『鎌倉の廃寺』、サブタイトルは「寺社の興亡」である。鎌倉に存在した寺からの出土遺物が中心となる。計41件で構成されている。第一章はいにしえの寺院跡であり、鎌倉幕府に関係が深い寺を取り上げている。永福寺址出土鬼 続きを読む
埼玉県立歴史と民俗の博物館見学記6 2024年4月18日 by 管理人 約1年間休館していたので久しぶりである。タイトルは『鉢形城主北条氏邦』であり、展示内容はその鉢形城と北条氏邦が大きな柱となる。神奈川県は北条五代、東京都は北条氏照、そして埼玉県なら北条氏邦が戦国時代を代表する武将である 続きを読む
神奈川県立歴史博物館見学記5 2024年3月25日 by 管理人 タイトルは『戦国大名北条氏と西相模・伊豆』である。特別陳列ということで特別展示室の最初の一部屋のみである。パネルを含めて計37件であり、多くが文書である。原文書17点(うち館蔵12点)、文書のパネル14点である。小田原 続きを読む
かすみがうら市歴史博物館見学記 2024年2月29日 by 管理人 今月二度目の茨城県である。タイトルは『交代寄合本堂親道の駿府加番』、サブタイトルは「徳川家康ゆかりの城を守るお役目」である。大きく分けて本堂氏と駿河加番に分けられる。本堂氏は八千石の交代寄合であり、参勤交代など大名に準 続きを読む
かぬまケーブルテレビホール見学記 2024年2月22日 by 管理人 茨城県から一日おいて栃木県である。タイトルはずばり『鹿沼城』、これは見るしかない。鹿沼まるごと博物館としてのの企画展である。多目的ギャラリーが会場である。鹿沼城主壬生氏の歴史から始まり、宇都宮氏軍旗、壬生義雄安堵状など 続きを読む
水戸市立博物館見学記2 2024年2月21日 by 管理人 友人と茨城県内を回った。タイトルは『江戸氏』、サブタイトルは「知られざる水戸の戦国時代」である。常陸の大名といえば水戸徳川氏、佐竹氏があげられる。江戸氏を大名といってよいのか分からない。佐竹氏の影響下に存続したが、独自 続きを読む