鎌倉歴史文化交流館見学記3 2021年7月17日 by 管理人 タイトルは『鎌倉大仏』、サブタイトルは「みほとけの歴史と幻の大仏殿」である。出土遺物の展示が主の館であるから大仏についての発掘調査が紹介されていると期待して見に行った。大仏が出来る前史として宋文化、勧進僧、禅などの文献 続きを読む
金沢文庫見学記3 2021年6月14日 by 管理人 文庫の展示と言えば称名寺聖教、金沢文庫文書が中心となる。今回も同様であるが、タイトルが『江戸時代の称名寺』ということで見に行った。称名寺の最盛期は中世前期であるが、その後も寺は存続し現代に至る。その中でも約260年にわ 続きを読む
鎌倉歴史文化交流館見学記2 2021年2月2日 by 管理人 久しぶりの鎌倉である。目的の展示は『戦国時代の鎌倉』、サブタイトルは「もとの都に成してこそみめ」である。サブタイトルは伊勢宗瑞が鎌倉に初めて入った時の和歌からとっている。展示は鎌倉幕府が滅んでのちの鎌倉公方から始ま 続きを読む
横浜都市発展記念館見学記 2020年8月16日 by 管理人 横浜市新市庁舎完成記念の二番目はタイトルが『近代横浜を掘る』、サブタイトルは「洲干島からひろがる都市のすがた」である。1月から4月までの開催予定がコロナの影響で延びた。明治期が対象であり見るだけにしようと思ったが、市博 続きを読む
横浜市歴史博物館見学記3 2020年6月14日 by 管理人 コロナの影響で全国の博物館、資料館、美術館全てが休みになっていたので、見学記もしばらくは書けなかった。6月に入ってようやく再開しだしたが、特別展、企画展は仕切り直しの所が多いようである。今回の『明治・大正ハマの街』、サ 続きを読む
神奈川県立歴史博物館見学記3 2019年12月22日 by 管理人 多分、今年の見学記はこれで最後であろう。タイトルは『桜井家文書』、サブタイトルは「戦国武士がみた戦争と平和」である。コレクション展ということで迷ったが、評判が良いので見に行った。他館の企画展と同じぐらいの規模であり、内 続きを読む
小田原城天守閣見学記3 2020年1月13日 by 管理人 今年は北条早雲公顕彰五百年ということでいろいろなイベントが開かれている。今回の『伊勢宗瑞の時代』もその一環である。北条早雲の時代としないで伊勢宗瑞の時代としたのは小田原市のこだわりである。最初に肖像画が7点ある。うち実 続きを読む
馬の博物館見学記3 2019年11月28日 by 管理人 今回は『名馬と武将』でいうタイトルである。時代は鎌倉時代から戦国時代までが対象である。第2展示室、第3展示室を使っている。主となる第2展示室から始まる。博物館の性格らしく馬具が多く出ている。鎌倉時代のは木鐙が2点展示さ 続きを読む
神奈川県立歴史博物館見学記2 2019年10月29日 by 管理人 タイトルは『真教と時衆』である。内容的には一遍と時宗なのであろうが、時宗二祖上人七百年御遠忌記念と銘打っており、このようなタイトルになった。会場が二ヶ所に分かれており、第一会場が遊行寺宝物館でこちらが第二会場である。宝 続きを読む
神奈川県立歴史博物館見学記 2019年8月22日 by 管理人 この館には随分行っている割には見学記は初めてである。タイトルは『北からの開国』、サブタイトルは「海がまもり、海がつないだ日本」である。ペリー来航による外圧は知られているが、それより60年前にもロシアからの通商要求があっ 続きを読む