鉢形城歴史館見学記6

 群馬県から埼玉県へ向かう。タイトルは『神流川合戦を探る』である。以前、上里町の城址を調べたことがあるのでこのタイトルにひかれたが、展示室に入ってすぐ見学記は必要ないと感じた。しかし、自宅に戻ってリーフレットを見てやはり記すことにした。記憶があいまいな点はお許し願いたい。展示自体はがっかりである。合戦と関係ない伝森蘭丸所用具足の他に文献、絵巻が3点出ている。他は大光寺裏遺跡、厩橋城址、箕輪城址の出土遺物である。合戦に関するのは大光寺裏遺跡の5点(数はリーフレットによる)のみであり、厩橋城址の29点、箕輪城址の51点のほうが断然多い。当事者の滝川一益や北条氏邦に関係するものがほとんど無いのは悲しかった。また、合戦の経過を示す図も欲しかった。刊行物は先述の図録代わりのリーフレットと厩橋城址、箕輪城址の出土遺物一覧がある。全体の出品リストではなかった。リーフレットには合戦史料と合戦ゆかりの地が載っており参考になる。史料は一覧表と主なものの翻刻がある。但し、誤りが多いのが残念である。ゆかりの地は地図と多くの写真を載せているが、説明は一行づつのみであった。

2025年10月11日から11月24日まで開催

2025年11月11日見学

2025年11月19日記